「ナシ婚」とは、一般的に挙式や披露宴をしない結婚スタイルのこと。
2022年の調査で「結婚式を挙げていない・挙げる予定はない」と回答したのは35%。(参照元:マイナビウエディング)
10組中3~4組のカップルが、結婚式をしていないことになります。
今回は
・ナシ婚のメリット/デメリット
・ナシ婚で後悔しないためのアイデア
・ナシ婚の場合の結婚の流れ、段取り
などについてご紹介します。
「ナシ婚」のメリットって?
①結婚式にまつわる費用が減る
ナシ婚は結婚式を行わないため、結婚式関連の費用を抑えられます。
結婚式で挙式・披露宴の両方を行った場合、かかる費用の総額は、平均で308.3万円。 ご祝儀があるとはいえ大きな負担ですよね。
ナシ婚であれば結婚式にまつわる費用を抑えられるので、指輪や旅行、新生活に必要な家具など他のことに使えます。
②結婚式の準備をしなくて済む
結婚式を挙げる場合、6ヵ月~1年前から準備をするパターンがよく見られます。
仕事をしていると忙しく、結婚式の準備をする時間を確保するのが大変なこともあります。
ナシ婚にすれば、準備をしなくて済むため身体的な負担が減るでしょう。
③ゲストの負担が減る
結婚式ではゲストに予定を調整してもらい、ご祝儀も用意してもらうことになります。
ナシ婚にすることで、こういった負担をかけなくて済むでしょう。
また、余興の準備などをお願いすることなく済みます。
④人間関係に悩まなくて済む
結婚式や披露宴は多くの親族を招待するケースが多くみられます。
友人や会社の上司、同僚などをどこまで招待するか、人数はどのくらいでバランスをとるかなどを考えなければいけません。
ナシ婚は結婚報告だけで済むので、招待する人のことで悩まなくて済みます。
一方で「ナシ婚」には以下のようなデメリットも…
「ナシ婚」のデメリットって?
①親に晴れ姿を見せられない
結婚式で子どもの晴れ姿を見たいという親は多いもの。
自分達では不要と感じていても、親孝行として結婚式を挙げておけばよかったと後悔する声もあります。
また、月日が経つにつれ、ウエディングドレスやお色直しのカラードレス、白無垢などの衣裳を着ておけばよかったと後悔する人も見られます。
②周囲に感謝の気持ちを伝える機会がない
結婚式は周囲に感謝の気持ちを伝えられる場ですが、ナシ婚だとあらたまって伝える機会がなかなかありません。結婚式は、普段は恥ずかしくて言えない感謝の言葉を伝えられる良い機会でもあります。
ナシ婚にすることで、改めて感謝を伝えられなかったという後悔が残る可能性があります。
③結婚した実感が湧かない
ナシ婚は結婚届を提出するだけの結婚になり、結婚式や披露宴などのイベントがないため、結婚した実感が湧きにくいです。結婚式の思い出の写真やビデオなど、結婚の記念になるものもありません。
そのため、思い出を振り返るものが残らないのが残念という人もいます。
ナシ婚で後悔しない方法は?結婚式に代わるアイデア
やはりナシ婚を選んだカップルでも
「ドレスが着られなかった」
「結婚式で親の喜ぶ顔が見たかった」
「節目のイベントがほしかった」 と後悔することがあるようです。
では、そんな後悔をしないためにはどうすればよいのでしょうか?
ナシ婚で後悔しないための結婚式に代わるアイデアをピックアップしてご紹介!
①親族のみの少人数の結婚式を挙げる
リーズナブルな価格で叶う少人数の結婚式を挙げるという方法。
アットホームな雰囲気でレストランウェディングを挙げるという選択肢もあります。
小規模な分費用も抑え目で、準備が比較的楽になるため、ナシ婚派の方も一度考えてみてはいかがでしょうか。
②フォトウェディングを挙げる
好みの結婚式場やロケーションでフォトウェディングをして、記念写真を残すという方法もおすすめです。
ふたりの晴れ姿が写真で残るため、両親の「わが子の晴れ姿を見たかった・・・」という後悔もありません。海辺や神社でのロケーションフォトも人気で、結婚式より低い費用で叶うのも魅力的です。
③婚約指輪・結婚指輪にこだわる
ナシ婚で結婚式の費用が浮いた分、婚約指輪や結婚指輪にこだわるというアイデア。
結婚の記念としてふたりの思い出にも残るのでおすすめですよ。
④会費制の結婚式や1.5次会を開く
規模がややコンパクトで決め事も少ないことから
準備や手間を減らし、コストも抑えながら結婚式を挙げられます 。
ナシ婚派の人も、パートナーに「結婚式を挙げたい」と言われたら考えなおす場合も意外と多いので、まずはしっかりと相談することが大切。おふたりにとってぴったりなカタチを見つけてくださいね!
ナシ婚をする場合の結婚~報告の流れ
①親へ結婚報告をする
ナシ婚であっても、結婚することを決めたら一番に自分達の親へ結婚報告を行いましょう。
一般的には彼女の実家、次に彼氏の実家という順番に挨拶して結婚を認めてもらいます。
②入籍日を決める
誕生日や記念日、語呂合わせなど好きな日にちで入籍日を決めましょう。
入籍によって苗字が変わる場合は、銀行や運転免許証などの変更が必要になります。変更手続きがスムーズにできるようスケジュールをしっかり組むことが大切です。
③婚約指輪・結婚指輪を用意する
ナシ婚を選択した人達にとって、婚約指輪や結婚指輪は結婚を実感させるものです。
しかし、ナシ婚の場合は挙式までに指輪を準備する必要がないため、自分達が着け始めたい日までに用意すれば問題ありません。
ただし、指輪は納品まで約1ヵ月~それ以上かかる場合もあるため、計画的な購入が必要です。
④結納・両家の顔合わせをする
お互いの親の親睦を深めるためにも、両家の顔合わせをすると良いでしょう。
会場は落ち着いた料亭やレストランなどがおすすめです。食事代は新郎新婦が負担するケースが多く見られます。
結婚式を挙げなくても結納はしてほしいと考える親もいます。後々のトラブルを防ぐためにも、どのような顔合わせをするのかお互いの親としっかり話し合うことが大切です。
⑤親戚や友人に結婚報告をする
ナシ婚でも親戚や友人、職場の人などにきちんと報告することがマナーです。直接会って伝えたり、ハガキやメールなどを送ったり、SNSを活用したりなどの方法がありますが、関係性や相手の状況を考慮して伝えるのが無難です。
その際、結婚の報告と併せて式を挙げないことも説明しましょう。
いかがでしたか?
ぜひ参考にしていただけますと幸いです!
ナシ婚にもぴったりな結婚記念品「三連時計」
木の暮らしの三連時計は、1枚の無垢材を切り出して作りだした3つの時計です。
新郎様と新婦様の出会いをきっかけに、元々は他人どうしだったご両家が新たな家族として結ばれる。
その記念となる三連時計の真ん中の時計は、ご結婚される新郎新婦様に。
両端の時計は、それぞれのご両親へプレゼントとして贈られます。
両家顔合わせの記念品としてもおすすめです!
ぜひチェックしてみてくださいね。
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
木の暮らし 大阪店
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-6-6 4F
TEL 06-6136-6239/大阪店直通(店舗営業中のみ)
フリーダイヤル 0120-9396-33(9:00-18:00/日曜定休)
木の暮らしHP https://kinokurashi.com/
木の暮らし公式Instagram @kinokurashi
大阪店のご予約はこちらから
《アクセス》
★大阪メトロ御堂筋線『心斎橋駅』7・8番出口より徒歩2分
★大阪メトロ四つ橋線『四ツ橋駅』5番出口より 徒歩約5分
《営業時間》
10:00-19:00(最終受付17:00)
定休日:月・木曜日(祝日の場合は翌日に振替)
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧