【木の暮らし大阪店】スタッフブログ:三連時計手作り教室を選ばれた理由
こんにちは。木の暮らし大阪店 スタッフの山植です! 木の暮らしの三連時計「toki-musubi」はお店で手作りすることもできるんです!当店に来てくださった新郎新婦様が手作り教室を選ばれた決め手はなんだったのか今回は実際 … 続きを読む
こんにちは。木の暮らし大阪店 スタッフの山植です! 木の暮らしの三連時計「toki-musubi」はお店で手作りすることもできるんです!当店に来てくださった新郎新婦様が手作り教室を選ばれた決め手はなんだったのか今回は実際 … 続きを読む
こんにちは。木の暮らし大阪店 スタッフの山植です! 実はお花に花言葉があるように木にもひとつひとつ木言葉があるってご存じでしたか? 木の暮らし大阪店で現在ご用意している木材は全部で8種類!!!それぞれ両親贈呈品にふさわし … 続きを読む
結婚式で一番初めにゲストを迎えるのは新郎新婦ではなく【受付】を担当するゲストです。 結婚式の大切な役割である受付は主に友人に依頼することが多いですが、当然任せっきりではよくないですよね。 まずは、新郎新婦自身が受付の仕事 … 続きを読む
結婚式で両親に贈る贈呈品はお決まりですか? 贈呈品はお花やウェイトドールなど様々ですが、心をこめて【手作り】するのもオススメです。 手作りのプレゼントなら、気持ちがもっと伝わりますよ。 両親贈呈品の定番として11万組以上 … 続きを読む
結婚式で新郎新婦からご両家のご両親に贈るプレゼント、両親贈呈品。 両親贈呈品は必須ではありませんが、ゼクシィのアンケートでは約9割とほとんどの新郎新婦が親御さまへプレゼントをしています。 せっかくなら、子供の頃にしたよう … 続きを読む
こんにちは。木の暮らし大阪店の五味です。 今回は木の暮らしの手作り教室おすすめのデザイン3選ご紹介します✨ 手作り教室では、ラインやロゴ・イラストなどを組み合わせて おふたりだけの三連時計を作成できます&# … 続きを読む
結婚は人生の大きな転機。 それは結婚する2人はもちろん、お2人を育ててきたご両親にも言えることです。 最近は結婚式をしない方も多いと思いますが、【ナシ婚】だからこそ改めてご両親に感謝の気持ちを伝えませんか? 【ナシ婚】だ … 続きを読む
こんにちは。木の暮らし名古屋店です。 名古屋駅から新店舗までの道のりを写真入りでご案内いたします。 ご来店の際の参考にして頂ければと思います。 当店は、このたび名駅エリアへ移転し2022年7月2日にリニューアルオープンす … 続きを読む
結婚式でご両親に渡すプレゼントに【三連時計】というものがあることをご存じですか? 【三連時計】は私たち木の暮らしが作っている唯一無二の両親贈呈品です。 結婚式でご両親に渡す贈り物を探しているみなさまに、三連時計の意味と込 … 続きを読む