【木の暮らし銀座店】三連時計の豆知識①

こんにちは。
木の暮らし銀座の岩下です。

桜が一斉に咲き、まさに春爛漫といった頃となりました。
春挙式の方は【桜】をテーマにする方も多いのではないでしょうか。

さて、今回の記事は「三連時計の豆知識」!

5週にわたって、手作り教室のスタッフが
三連時計や手作り教室の豆知識をご紹介していきます。
ぜひ、ご覧くださいませ♪

無垢材だから形が違う!?

木の暮らしの三連時計は無垢材を使用しています。

自然界が生んだ木目は、世界にたった一つ。
まさに、唯一無二の「家族」と同じです。

皆さま、【木目】がそれぞれ異なるのは
イメージしやすいですよね。

では、全てが四角い形の三連時計で、
「形が違う」とは一体どういうことでしょう?

その秘密は…【耳】です。

木の耳というのは、丸太の一番外側部分のこと。
そして、三連時計の耳とは時計上部を指しています。

木の暮らしの三連時計は耳をあえて残し
天然の良さをそのまま活かして作っているので、
時計上部の形は、それぞれ異なります。

耳の真っ直ぐな三連時計
特徴的な耳の三連時計

真っ直ぐなものから、デコボコなもの。
一つずつに個性があり、表情がガラリと変わります。

ちなみに、手作り教室では実際に板を見て選べる
「板選び」の工程があるので
【木目】や【形】からこだわりたい方は
ぜひ、手作り教室へお越しくださいませ。

希少木

また、運が良ければ、手作り教室では
「希少木」という【耳】の形が極めて特徴的な板に出会うこともできます。

その名の通り、希少ですので
板があるかはご来店のタイミング次第。
気になる方は、ぜひお店スタッフにお問い合わせください。

いかがでしたか?
今回は、三連時計の形に関する豆知識を
ご紹介いたしました。

実際に板を見て、触って選べるのは
手作り教室ならでは!

ぜひ、その工程も楽しんでいただければ嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
それでは、次回の豆知識をお楽しみに!

୨୧┈┈┈┈୨୧
木の暮らし銀座店 ご予約はこちらから
木の暮らし公式instagram @kinokurashi

アクセス
■有楽町線「銀座一丁目」からまっすぐ1分
■銀座線「銀座駅」からはA13出口から徒歩3分
■JR「有楽町駅」中央口から徒歩8分

☎︎TEL
銀座店直通/03-6228-6680( 店舗営業中のみ /木曜定休)
フリーダイヤル/0120-9396-33(9:00-19:00/日曜定休)

営業時間(木曜定休)
10:00-19:00(最終受付17:00)

木の暮らし銀座店 ご予約はこちらから
୨୧┈┈┈┈୨୧