【木の暮らし銀座店】三連時計の豆知識②

こんにちは。
木の暮らし銀座の藤田です。

さて、前回に引き続き「三連時計の豆知識」第二弾です。
今回は「のこぎり作業のコツ」をご紹介します。

手作り教室では、一枚板をのこぎりで三等分にする作業を行うこともできます。
よりこだわって作りたい方におすすめです!

まずは三連時計用の板を選ぶところからスタート。
板が決まったら、スタッフが板にカット部分の線を引くので、その線に沿ってカットしていきます。

カットするときの立ち位置は?

立ち位置は、カットする線に対して正面です
立ち位置が曲がっていると線も曲がり、のこぎりの刃も斜めになってしまいます。
カット線とおへそがまっすぐになる位置に立つのが良いです。

のこぎりは両手で持つ!

まっすぐカットするため、のこぎりは両手で持ってください。
片手で作業すると、、
軸がブレて曲がりやすく、 腕も疲れてしまいます。
また、脇が空いてカット面が斜めになることも。。。

両手で作業をすれば、軸もまっすぐ・刃がまっすぐ入る・疲れにくい
などメリットがいっぱいです!

のこぎりは「引く」のがポイント!

のこぎり作業は、「引く」を意識してください。
力任せにカットをすると、線からズレてしまったり、断面がガタガタになったり、綺麗にカット出来ない事が多いんです。。
力を入れ過ぎず「引く」を意識してくださいね !

カット見本です⇓

新郎様→新婦様と順番にカットを行って三等分にしていきます。
ふたりで協力して作業を行うので一体感も生まれますね♡

のこぎりはスタッフがサポートしますので、楽しみながら作業を進めていきましょう!

のこぎりしたくない・・という方もご安心ください!

「のこぎり作業はやっぱり不安」や「のこぎり作業までは・・・」という方には
すでに三等分している「カット済み」の板をご用意しております!
もちろん木目が繋がるので、カット済みから板をお選びください。

のこぎり作業の有無は、ご来店時にお伺いしますのでスタッフにお申し付けください。
「気に入った板で時計を作りたい」「板を実際に見てみたい」などもお気軽にご来店くださいね☆

今回は「のこぎり」のコツについてご紹介しました。
それでは、次回の豆知識をお楽しみに!

୨୧┈┈┈┈୨୧
木の暮らし銀座店 ご予約はこちらから
木の暮らし公式instagram @kinokurashi

アクセス
■有楽町線「銀座一丁目」からまっすぐ1分
■銀座線「銀座駅」からはA13出口から徒歩3分
■JR「有楽町駅」中央口から徒歩8分

☎︎TEL
銀座店直通/03-6228-6680( 店舗営業中のみ /木曜定休)
フリーダイヤル/0120-9396-33(9:00-19:00/日曜定休)

営業時間(木曜定休)
10:00-19:00(最終受付17:00)

木の暮らし銀座店 ご予約はこちらから
୨୧┈┈┈┈୨୧