三連時計の木のお話(1) ~無垢材~
こんにちは、6月22日の木の暮らしです。 梅雨を迎え、夏至を過ぎ、刻々と季節は真夏に向かっています。 不安定な気候や室内外の気温差で身体も心も疲れてしまいがちですので、ご自愛くださいませ。 木の香りにはリラクゼーション効 … 続きを読む
こんにちは、6月22日の木の暮らしです。 梅雨を迎え、夏至を過ぎ、刻々と季節は真夏に向かっています。 不安定な気候や室内外の気温差で身体も心も疲れてしまいがちですので、ご自愛くださいませ。 木の香りにはリラクゼーション効 … 続きを読む
こんにちは、6月15日の木の暮らしです。 ついに北陸にも梅雨シーズン到来。 じめじめしとしと、心まで湿気ってしまいそうですが、こんな時こそインドアで、雨音をBGMに休日を過ごす…なんてゆったりしてはいかがでしょうか? 結 … 続きを読む
こんにちは、6月1日の木の暮らしです。 急に暑くなったり、かと思えば朝晩は肌寒かったりする昨今、いかがお過ごしですか?今日から6月。衣替えの季節ですが、まだまだ上着が大活躍しそうな予感ですね。皆様どうぞご自愛くださいませ … 続きを読む
三連時計の手作り教室でのラブラブなワンショット♪ 手作り教室では、ご両親への感謝のメッセージをお二人の手で 直接時計に刻印できちゃいます! * #zuwedding * この間 #三連時計 作りに行った時、真剣に下書きし … 続きを読む
木の暮らしで取り扱っている木材の中で ひときわ存在感を放つのが「ブラックウォールナット」です。 高級ヨーロッパ家具でよく用いられ、マホガニー、チークと並び 「3大銘木」のひとつとして古くから愛されている樹木です。 塗装を … 続きを読む
こんにちは、6月30日の木の暮らしです。 7月7日は皆様お馴染み「七夕(たなばた)」の日。織姫と彦星が一年に一度、天の川を渡って逢えるロマンチックな日として皆様もご存知ですよね。 京都の「地主神社」、東京の「神田明神」な … 続きを読む
結婚式は準備することがとても多く、演出やアイテムなど、まるで文化祭準備のように慌ただしく、また盛り上がるかと存じます。 そんな中このページをご覧になっているということは、結婚式でご両親へのプレゼントに三連時計を検討されて … 続きを読む